事業案内
システム監修者紹介

森 幸 夫( 税 理 士 )
国税庁KSKシステム(法人税調査対象者選定)の第一人者。
2001年にスタートした、国税庁KSKシステム(基幹システム)の全国統一運用に合わ
せて、システム監修者である森幸夫は「KSKシステムを活用した法人税調査選定マニュア
ル」を日本で最初に作成し、全国の各国税局や税務署に配布して説明行脚を行なった。
また、税務署の統括国税調査官(特別調査担当)就任時をはじめ、国税局査察部や国
税局課税部のポスト就任時には、この「法人税調査選定システム」の知識や経験をいかん
なく発揮して、金字塔の調査事績を挙げたほか、指揮をした調査事案が幾つもマスコミ
報道されるなど、いずれの就任部署においても前人未到の顕著な事績を挙げた。
国税局においては、税務調査の実績・能力を評価され、調査関係セクションを長く
経験したことから、税務職員全体の調査スキルの向上を図るため、伝説にもなった税務
調査マニュアル「調査における法律的知識」の制作をはじめ、「基本的調査の要領」や
「調査の手引(業種別)」、「現況・現物確認調査手法」、「概況聴取の手引き」、「実地
調査粗選定マニュアル」、「意見聴取マニュアル(書面添付制度・税理士法)」、「法人
課税課速報(調査関係)」等など、数多くの職員用研修教材の制作、監修に尽力し、現在
においても、これらのマニュアルは、国税局及び税務署の職員専用WEBライブラリに
収蔵され、広く活用されている。
【 主な経歴等 】
税理士(東京地方税理士会所属)
税務署副署長、東京国税局査察部統括国税査察官(情報担当)、東京国税局課税第一部統括国税実査官(調査企画担当)、東京国税局課税第一部統括国税実査官(重要事案・特命担当)、税務署長、東京国税局総務部主任税務相談官などを経て、令和4年3月税理士登録
このほか、社会福祉法人地域サポート虹監事、サンクス株式会社監査役、シグマデザイン株式会社監査役、横浜土地開発株式会社監査役、株式会社公文教育研究会税務顧問、一般社団法人租税調査研究会主任研究員などに就任し、現在に至る。